無料メルマガ

Column

役立つ経営情報

役員報酬の決め方1つで税金が少なくなる?

役員報酬の決め方1つで税金が少なくなる?

役員報酬は、株主との委任契約に基づいて支払が行われます。 株主総会で役員全員に支払う報酬総額が決議され、一般的には代表取締役によって役員報酬の額が決められることになります。 代表取締役によって決められた役員報酬の額は一度 […]

決算書には何が書かれている?

決算書には何が書かれている?

社長さんによっては、決算書は税務申告のためだけに作成するものだと思われている方がいます。 果たしてそうなのでしょうか? 金融機関からお金を借りる時には必ずといっていいほど3期分の決算書の提出が要求されます。 また、株主総 […]

決算時点の財政状態が書かれている貸借対照表

決算時点の財政状態が書かれている貸借対照表

決算書の中で最も重要だと言われている貸借対照表は、その日その日の取引の結果が書かれています。 貸借対照表は企業が事業活動を営むにあたりどれだけのお金を外部から調達し、そしてその調達したお金をどのように投資し運用したかとい […]

一定期間の営業成績が書かれている損益計算書

一定期間の営業成績が書かれている損益計算書

損益計算書という名前は聞いたことがあると思いますが、この損益計算書がどういう風に事業に役に立つのかをお話したいと思います。 損益計算書は、1事業年度 (1年間) の営業活動の結果得られた利益がどのように獲得されたのか、社 […]

貸借対照表と損益計算書の使い方

貸借対照表と損益計算書の使い方

前回までは、貸借対照表と損益計算書が何の目的で作られ、どのように作られるかをお話ししてきました。 どのようなお話しだったかといいますと、 貸借対照表が作られる目的として、会社が事業活動を行うに当たってどれだけのお金を何処 […]

会社のお金何処に消えたの!!

会社のお金何処に消えたの!!

社長業をやっているとどうしても不可思議なことが起きてきます。 お金がないのに税理士先生は、社長今期は頑張りましたね。 これだけ利益が出ていますよ。 そこで、社長さんは思うんです。 確かに頭の中では「儲かっているのに、どう […]

社長さんの会社 支払能力は大丈夫?

社長さんの会社 支払能力は大丈夫?

金融機関が融資する場合、定性分析、定量分析といろいろな角度から融資を受けたい会社の採点をします。 1つは会社の体質です。→ 定性分析(事業性分析) 例えば、金融機関の支店長さんが社長さんの会社にフラッと立ち寄ったりするこ […]

どこまで耐えられる我が社の資金

さて、前回は流動比率についてお話ししましたが、今回は当座比率についてお話しをしていきます。 前回お話しした流動比率は、1年以内に支払う負債と1年以内に現金化できる資産の比較で安全性を見る指標でした。 当座比率は、流動負債 […]

過度な資産は持たない

過度な資産は持たない

前回までは、受取手形や売掛金、支払手形や買掛金など短期的にお金が入ったり出ていったりした場合の資金の流れの中で流動比率、当座比率が何パ-セントあれば支払をするために安定した資金繰りとしてベタ-なのかどうかを見るための指標 […]

固定長期は持つべきか? 持たざるべきか?

固定長期は持つべきか? 持たざるべきか?

前回は固定比率のお話しをしました。 固定比率は固定資産と自己資本との比率でした。 今回お話しする固定長期適合率とは、固定資産を買うために使ったお金が長期借入金や自己資本でどれだけまかなわれているかを見るための指標です。 […]