Message
こんにちは!新宿の税理士、池田俊文です。
私のご挨拶ページにお越しいただきありがとうございます。
私は社長様との会話や会計デ-タから問題点があるのに気づかれていない箇所を捉えてアドバイスをして解決する。つまり痒いところに手が届く仕事、そして聞かれなくても気付いて提案!を心がけています。また、資金繰りや・資金調達など色々な場面で打つ手が無いように見えても、なんとか考えれば打つ手はあるものと思っています。私は常に「打つ手は無限」を信念に活動しています。
税理士業は目に見えないサービス。つまり、「人=商品」だと私は考えています。このページから、少しでも私の「人となり」をお伝えできれば嬉しく思います。
税理士を目指した理由は?
税理士という仕事にあこがれていたため。
今は、税理士になれ独立開業できたことを嬉しく思っています。
税理士という仕事を通じてしたいことは?
私一人の力では社会に対して大きな事はできませんが、お客様が豊かになり活力のある会社に育つことで、間接的に地域社会に貢献したいと考えています。
その為には一件でも多くのお客様と縁を繋いでいきたいと思っています。
独立の経緯は?
・経営者のかたと同じ立場となり、事業や経営を身を持って体験したかったから。
・税理士として私が直接対応することで、お客様の悩みをシッカリと汲み取ることができるため
税理士になって良かったと思ったこと、やりがいを感じた時はどんな時?
・実は難易度の高かった仕事の後、「大変なご苦労を有り難うございました」と声をかけて頂いたとき
・「先生に顧問税理士になってもらって本当に良かった」と言われたとき
お客様が、池田税務会計事務所に顧問を依頼する主な動機は
・以前の顧問は、職員やスタッフの対応が多く、所長税理士が対応してくれないから
・税理士が不勉強なため、税制改正に対応できず不安を感じたから
・依頼した仕事がいつまで経ってもできてこないから
事務所のポリシーは?
・誠実であれ
・フットワ-ク良く、痒いところに手が届く仕事をする
・お客様のため、悩んで考えている暇があったら、動きながら考える
両親の教え
・誠実であれ
・天にツバするな
・人を傷つけてはいけない
・人を騙してはいけない
・人の気持ちになって物事を考えろ
父は明るくとても人なつっこい男でした。
母は、周りの人から仏様みたいと言われていました。
この両親の教えは、私が人間として生きていく上で、事務所を運営していく上でとても役に立っています。
このような両親に育てられた私はとても幸せ者だと思っています。
税理士事務所の仕事は、一分一秒を争う仕事ではありませんが、電話やメ-ルをしてこられた経営者様、わざわざ来所された社長様にとっては一分一秒を争う出来事のはずです。
その気持ちをシッカリ汲んで仕事に取り組んでいます。
お客様が安心して仕事に取り組んで頂けるよう、誠実にサポ-トしお役に立ちたいと思っています。
ホンキです!!